心理学【動画で解説】不要な思考の手放し方 人間、ほとんどの人が思い込みを持っています。 そのフィルターを通して、ものごとを見つめるから、心が対象に反映されるということが言えるわけです。 バラの花が美しいのではありません。 あなたの心の中に美と言う意識があるから、バラが美し・・・>>記事を表示する 2021.01.19心理学
カウンセリングカウンセリングにおいてはインナーヴォイスが最重要 クライエント様がお話になる60分間。 様々なことをお話されます。 現在の周りの状況。 家族関係や会社での人間関係。 そうしたときに、私には見えるものがあります。 そう、それは、クライエント様の心の声。 心の叫び・・・・、・・・>>記事を表示する 2021.01.18カウンセリング
カウンセリング3分で心が軽くなるはじめての瞑想 こちらは、夢を叶えるMIWA企画の亀井さんが執筆された 「3分で心が軽くなるはじめての瞑想」 です。 亀井さんとは、以前オンラインカウンセリング講座でご一緒させていただいた間柄です。 2016年から、独立カウンセラーと・・・>>記事を表示する 2020.10.27カウンセリング
心理学何が美しいのかという議論 冒頭のバラの花を見て、何を感じますか。 きれいなピンク色だなあと感じた方。 何となく安らぎを得た方。 ほのかな香りが漂ってきた方。 様々な感じ方があろうかと思います。 さて、このバラの花、本当に美しいのでしょうか。 ・・・>>記事を表示する 2020.10.23心理学
カウンセリングカウンセリングは無料だという錯覚が蔓延する理由 私の携帯電話は、だいたい一日10件ほどの電話が鳴ります。 その理由は、カウンセリングエデンのグーグル広告に電話番号を掲載しているからです。 でも、そのうちの約半分は無言電話。 他は、多くが無料相談だと思ってかけてくる人。 それで・・・>>記事を表示する 2020.10.21カウンセリング
心理学思い込みが作り出す世界 「真っ白な画用紙に太陽を描いてください。」 と課題を出されたら、あなたはどの色のクレヨンを手にしますか。 大体の人は赤を手にすると思いますが、いかがでしょうか。 でも、場所が違えば、意識も違ってきます。 私がドイツに滞在中、グルント・・・>>記事を表示する 2020.09.02心理学
心理学心の中にある攻撃性や暴力性に気づくこと まずは、表示されているタイガーの写真を見て、感じることが今回のテーマです。 そして、本日の記事は、7月18日に書いた下の記事の続編でもあります。 お読みでない方は、まずは、こちらからお読みください。 人が怖れるものは自らの内に存在する・・・>>記事を表示する 2020.07.28心理学
心理学ホ・オポノポノが解く悩みの解決法 ホ・オポノポノ ハワイに伝わる癒しの秘宝を一度はお聴きになったことがあると思います。 この本のテーマというべき言葉。 すべての原因は自分の内にある。 この言葉には、非常に説得力があります。 人は、1秒間に100万・・・>>記事を表示する 2020.07.22心理学