お申し込みフォームへ ➤

周りを気にする自分は自らが作り出しているという真実

心理学

人目が気になる自分

こういうお悩みをお持ちの方が多くいらっしゃいます。

タイトルのように

周りを気にする自分は自らが作り出しているという真実

が存在します。

これは、多分、いくら文章で理解しても、自らの心を通すことでしか、実感としてわかり得ないことであろうと思います。

周りを気にする人に、

気にしなくてもいいよ。
周りの人はそれほどあなたのことなんて気にしていないから。
自分軸をしっかり持てばいい。

などとアドバイスを送ったところで、解決に結びつくことはありません。

なぜなら、周りを気にする自分は、自らが周りを評価していることから創られているからです。

人目が気になる人は、ご自分が周りに対して抱く感情から、以下の順にたどってみてください。

仕事を一人で強引に進めてしまう会社の同僚がどうしても好きになれない。
心の中で周りに向けられる感情が湧きあがる。
これがすなわち周りを自分の尺度で評価していることになっている。
自分が周りを評価することで、誰もが人への審判を下すことを肯定せざるを得ない。
なぜなら、自分のしていることは他人がすることにも許しを与えるからである。
したがって、他人も自分のことを何らかの評価をしているであろうと考える。
評価されているという目で周りを見てしまう。
そして、それがどんな評価であるのか非常に気になってしまう。

 

周りが気になるクライエント様は、一見被害者のように見えますが、実はその要因は自らの内にあったと知ったら、たいていの方は驚かれます。

なんと、与えるものを受け取っていただけだった。

無意識に行っていることであり、半ば習慣にもなっているので、自覚しづらいのです。

 

そんな方の共通の特長は、自分意識が高すぎること。

お話をお聞きしていると、自分は・・・、自分の場合には・・・、私は・・・、という言い回しが多かったりします。

それは、即、周りもそう思っているという思い込みとなって、鏡として自らに映し出されるというわけです。

 

その意識の高さの背景には、やはり受け入れ難さを自分自身にお持ちであるということがあります。

それゆえ、必死になって、自分の主張を繰り返します。

それが、とりもなおさず、周りにも向けられていくというループになっています。

そのためには、ありのままの自分自身を感じて、受け入れて、心の力みを緩めてみること。

Let it be

あるがままに、心を弛緩してみることをお勧めします。

そして、湧き上がってくる感情を受け流さずにたっぷりと感じてみましょう。

感情を感じ切った後には、ご自分をそっくりとありのままに受け入れることができる状態に変容しているはずです。