お申し込みフォームへ ➤

いい人でいることを手放せたとき

心理学

「あの人はいい人だね。」

おしゃべりに花が咲く中で、こういう表現をする人が何人かいました。

その言葉を漠然と聞いて、その場ではふ~んと聞き流すのですが、本質的に受け入れていない自分がいました。

いい人と言う意味合いがあまりにも曖昧であるし、いい人と決定づけるその人の心の枠組みが見えるからです。

例えば、自分があまりいいと感じていない人を、別の人が見ればいい人と感じることもあるし、もちろんその反対もあります。

私は、当時から自分にとって都合の良い人をいい人と表現しているに過ぎないのではないかと感じていました。

そもそも、どの点を捉えていい人というのか人それぞれ感じるところは様々です。

だから、心に映し出される映像が、人それぞれ違うこともこの頃から確実に理解していました。

そんな中、いい人を演じる必要がないと感じ始めたのは、自分が30代の頃。

人事配置で、周りが優遇される中で、自分だけが冷遇される環境に置かれました。

なぜなんだ。

これほど頑張っているのに・・・。

自分の思いとは裏腹な現実を突きつけられたとき、はじめて気が付きました。

いい人を演じているつもりになって、いい気になっていた自分。

やればやるほど、周りの状況を悪くしていく自分。

心理学に携わっている今ほど明確なものはなかったのですが、自分の心の本当の部分に従って行動しようと決めたのもこのときでした。

結婚生活で良い妻であり続けようとする「いい人」
彼氏に気に入られようと本音を言わない「いい人」
本当は辞めたいのに無理をして仕事を続ける「いい人」
心では嫌なのに無理して作り笑いを浮かべる「いい人」
いい子ではないのに我慢をしていい子を演じる「いい人(子)」

いい人を演じることで、間違いなく自己を喪失していきます。

そして、そこからは決して心から望む現実を目の前に作り出すことはできません。

私もそうでしたが、誰でもいい人でありたいと思っています。

でも、何かが違うと思い始めたら、まずは心の中で自己対話を始めてみましょう。

いい人でありたい。
でも、自分らしく生きたい。

ここに、心の葛藤が生まれます。

いい人であろうと思ってもいいのですが、その思いが強すぎると、知らぬ間に自分自身に制限をかけることになります。

思ったことが言えない

本当の思いで行動できない

相手に無理して合わせてしまう

そこに自分らしさが失われ始めます。

ここで、立ち止まって考えてみてください。

自分らしく生きることを優先させたときに、いい人であることを手放すことになるでしょうか。

この答えは、NOだとまずは信じてみましょう。

なぜなら、自分で自分自身の思いを実現することほど、幸せなことはないからです。

本当に自由な自分

ありのままの自分

制限のない自分

幸せを感じて生きている人は、輝きを周りに放ちます。

それが周りも波及していくからなんです。

そんな自分自身を感じ始めた時には、いい人であることなど、どうでも良くなっているはずです。

そう、これが手放すという感覚。

これまで執着し続けていたことを、手放せたとき、あなたは確実に変容しています。